当サイトの記事は、プロモーションを含む場合がございます。

護王神社の足腰のご利益と和気清麻呂

護王神社足腰のご利益 京都の神社仏閣と観光スポット

護王神社 足腰のご利益の口コミを紹介しているページです。

福岡県から彼氏と足腰のご利益祈願に、京都の護王神社にお詣りされた31歳女性の口コミ体験談を紹介します。

京都の護王神社で足腰のご利益

京都の護王神社
私は、福岡県に住んでいるアイと言います。

31歳の時に、彼氏と京都の護王神社(イノシシ神社)にお詣りしました。

護王神社は足腰守護の神様 謎の膝痛平癒のご利益祈願

護王神社狛イノシシ
当時、私は謎の膝痛に悩んでいました。

病院に行っても治らず、けっこう困っていました。

そのことをよく職場で愚痴っていたら、京都出身の同僚から、

『京都の護王神社行ったらエエやん!足腰のご利益で有名な神社やで。』

と勧められ、彼氏と京都旅行を兼ねて、膝痛平癒と足腰のご利益祈願に行きました。

京都の護王神社というのは、足腰の守護神 和気清麻呂公がお祀りされている神社で有名らしいのです。

また、護王神社には、たくさんのイノシシの像がありました。

狛犬もイノシシでした。

イノシシがいっぱいあるので、イノシシ神社とも呼ばれているそうです。

足腰守護の神様のご利益と護王神社の口コミ

足腰守護の神様
足腰守護の護王神社は、京都御所のすぐ前にあります。

周辺環境からして、厳かな神社でした。

護王神社には木が生い茂っており、神聖な雰囲気も感じられました。

いかにもご利益がありそうでした。

護王神社の境内自体はそれほど広いわけではありません。

参拝客もそれほどおらず、ゆっくり落ち着いて参拝することができました。

『膝の痛みがなくなりますように!』

と、足腰のご利益をいただくのが一番の願いだったので、まずはそれをお願いしました。

その後、有名な足のお守りを買いました。

私が買った足のお守りには、オレンジ色の足型の刺繍が施されていて、かわいかったです。

腰のお守りもありました。

さすが、足腰のご利益で有名な神社です。

護王神社に参拝してからしばらくして、なんとなく膝の痛みがマシになっている気がしました。

参拝した次の日から、膝の痛みがマシになっていった(気がする)ので、多分足腰のご利益はあったんだと思います。

病院で先生に膝を診てもらっても、痛みの原因はよくわからないと言われていました。

足腰のご利益をお願いした後、2~3か月後、半年後、1年後と、月日が経つごとに膝の痛みは治っていき、ほとんど感じなくなりました。

護王神社のご利益があったのか…

自然治癒したのか…

実際のところは不明ですが…。

参拝した途端に症状がマシになっていったので、足腰の守護神 和気清麻呂公の足腰のご利益だったのかもしれません。

病院で処方された湿布もあまり効いていなかったので、やはりお詣りしたげかなと思います。

護王神社には、その時一度しか行ったことはありません。

でも、お礼参りにまた行きたいと思います。

そして、最近は少し腰を痛めることが多々あるので、ぎっくり腰になる前にもう一度お詣りしに行こうと思います。

和気清麻呂公に、歳をとっても足腰のご利益を授かるようにお願いもしておきたいです。

その時には、忘れずに腰のお守りも一緒に買わなければいけません。

護王神社のすぐ前にある京都御所にも行きました

京都御所
護王神社のすぐ前は、京都御所でした。

広くてゆったりとしていて、中にいくつかの神社もありました。

由緒ある神社のようですが、小さくてほとんど人が居なくて、自分のペースでゆっくりお詣りできました。

宿泊ホテルは京都ブライトンホテル

京都ブライトンホテル
私たちが泊まったホテルは、護王神社や京都御所からも歩いて行ける京都ブライトンホテルです。

京都の旅行の目的が、足腰のご利益だったことと、膝が痛かったため、護王神社の近くの京都ブライトンホテルにしました。

▼京都ブライトンホテル▼
閑静な住宅地に佇む高級ホテル
京都ブライトンホテル
京都御所まで徒歩約5分♪

京都ブライトンホテルの口コミ 落ち着いた高級ホテル

京都高級ホテル
京都ブライトンホテルは、京都の繁華街から少しだけ離れているので、とっても静かで落ち着いた雰囲気で高級な感じがするホテルでした。

夕食は、京都の同僚のおすすめで、中華料理をいただきました。

優しい感じの味で、すごくおいしかったです。

フロントのスタッフの方もとても丁寧でステキでした。

部屋も広くて、お風呂もバスタブと洗い場が別れていて快適でした。

また泊まりたいと思うホテルでした。

ちょっと、褒めすぎでしょうか。

でも、京都ブライトンホテルは満足できるホテルでした。

やっぱり京都が大好きです

京都名物
やっぱり京都はいいです。

京都が大好きです。

非常にたくさんの寺社仏閣があるところが、京都の魅力であり好きなところです。

寺社仏閣を観光することにより歴史を学ぶことができますし、自分の知的財産にもなります。

あと単純に、枯山水の庭園とかを見ていると癒されます。

普段の生活では枯山水なんて見ることはないですし、非日常を味わえます。

また多くの観光客に出会えるのも京都の好きなところです。

いろんな都道府県や国から来ている人と触れ合えるのも、異文化交流になり刺激になります。

次回の京都旅行は定番の清水寺に行きたい

清水寺
次回、京都に旅行する時は、やはり護王神社にお礼に行きます。

また、いつ膝の痛みが再発するかもわからないので、和気清麻呂公に老後の足腰のご利益もお願いしておかなくてはいけません。

そして、その後は清水寺に行ってみたいと思います。

何故かというと、清水寺は京都の定番のスポットだからです。

定番のスポットだけど、何度行っても楽しめます。

清水寺は、春は桜、秋は紅葉がきれいなので、その時期に見に行きたいです。

また清水寺に行く途中の清水坂に並んでいるいろんなお店で食べ歩きがしたいのと、写真映えするスポットで撮影してみたいです。

福岡県在住のアイさんの護王神社と京都ブライトンホテルの口コミ体験談を紹介しました。足腰のご利益があって良かったですね。

ここからは、sinsiが、少し護王神社と京都ブライトンホテルについて紹介をします。

護王神社のご由緒とご祭神

護王神社本殿
護王神社のご祭神とご由緒を紹介します。

主祭神は、奈良時代から平安時代初期にかけて活躍した、歴史的にも有名な和気清麻呂公です。

護王神社のご由緒

護王神社のご由緒
護王神社は、和気氏が創建した高雄山神護寺に、護王善神社として和気清麻呂公をお祀りしたのが始まりです。

ちなみに、高雄は京都でも一、二を争う紅葉の名所です。

明治19年、明治天皇の勅命によって、高雄から現在の京都御所の蛤御門の前に遷座されました。

その後、大正天皇が即位された際に、和気広虫姫命も合祀されました。

護王神社のご祭神は和気清麻呂公

護王神社の和気清麻呂公

  • 和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)
  • 和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)

和気広虫姫命は、和気清麻呂公のお姉様です。

和気清麻呂公は、奈良時代に皇位簒奪を狙う道鏡から、天皇の立場を守った忠義の人です。

それによって、道鏡から恨まれ、和気清麻呂公も和気広虫姫も、卑しい名前に代えられました。

和気清麻呂公は左遷され、命を狙われたりもしましたが、後に朝廷で重臣として返り咲きます。

そんな苦難を味わった人物だからこそ、私たちのような一般の者にも限りないご利益・ご神徳を授けてくださるのですね。

また、和気広虫姫は、

『他人の悪口を言うことがない。』

というお人柄で、天皇にも信頼されていた人物です。

身寄りのない83人もの子どもを養子にされるなど、とても慈悲深い人でもありました。

こんなことから、和気広虫姫命は子育てのご利益があると言われています。

護王神社はイノシシ神社 狛猪がたくさん居ます

護王神社の親子猪
護王神社は、『イノシシ神社』と呼ばれています。

護王神社に行くと、狛犬ならぬ狛猪が出迎えてくれます。

これは、ご祭神の和気清麻呂公(わけのきよまろこう)の故事によります。

世に言う道鏡の『宇佐八幡宮神託事件』です。

769年、孝謙天皇の寵愛を受けた弓削道鏡(ゆげのどうきょう)が皇位を狙い、

『弓削道鏡を天皇にしたら、日本の国は安泰になってエエことあるで~。』

というご神託が、宇佐八幡大神から降りたとウソの奏上をさせる事件がありました。

事の真相を確かめるため、孝謙天皇は和気清麻呂公を宇佐八幡宮へ派遣します。

和気清麻呂公は、

『皇室以外の奴を天皇にしたらアカン!弓削道鏡みたいなワケの分からん奴は、さっさと追放してしまえ。』

というご神託を持って帰りました。

期待外れのご神託を聞いて、孝謙天皇と弓削道鏡はカンカンに怒り狂います。

和気清麻呂公の足の腱を切って、大隅国へ流罪にします。

その道中、和気清麻呂公は弓削道鏡の刺客に狙われます。

しかし、どこからか300頭もの野生の猪が現れて、和気清麻呂公を先導しました。

和気清麻呂公が宇佐八幡宮へ詣でると、弓削道鏡に腱を切られた足が回復するという奇跡が起きました。

そんなこともあって、腱を切られても治った護王神社のお使いは和気清麻呂公を助けたイノシシです。

腱を切られても治ったことから、和気清麻呂公は足腰のご利益がある神様として広く崇敬されています。

護王神社のご利益・ご神徳

護王神社のご利益
護王神社のご利益・ご神徳は、足腰の病気やケガの平癒という足腰のご利益が有名ですが、それ以外にもイロイロなご利益があります。

護王神社のご利益・ご神徳の主なものとしては、

  • 足腰の病気・けが平癒
  • 足腰の健康
  • 足腰の安全
  • スポーツ守護
  • 病気平癒
  • 怪我回復
  • ぜんそく封じ
  • 子育て
  • 厄除開運
  • 困難打破

などのご利益が有名です。

護王神社へのアクセス

  • 地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩7分
  • 市バス51系統 バス停烏丸下長者町 スグ前

護王神社は、京都御所の蛤御門から、ほんの少し南に下がった向かい側にあります。

京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385

護王神社周辺のご利益が篤い神社やお寺

護王神社周辺には、ご利益・ご神徳の篤い神社やお寺があります。
いくつかをピックアップします。

白雲神社
京都府京都市上京区京都御苑 白雲神社

菅原院天満宮神社
京都府京都市上京区 下立売下ル堀松町406

蘆山寺
京都府京都市上京区北之辺町397

梨木神社
京都府京都市上京区染殿町680

京都ブライトンホテル周辺の観光スポット

京都ブライトンホテルは、護王神社から徒歩で約5分の至近距離にあります。

京都ブライトンホテル周辺の観光スポットとしては、京都御所と元離宮二条城が、徒歩圏内にあります。

京都の護王神社で足腰のご利益 まとめ

護王神社の鳥居
京都の護王神社で、足腰のご利益を授かられたアイさんの口コミ体験談を紹介しました。

ご祭神の和気清麻呂公は、イノシシに守られて刺客から難を逃れました。

また、イノシシに先導された宇佐八幡宮にお詣りすることで、足のケガが治ったという伝説があります。

このことから、地元京都でも、護王神社の足腰のご利益は、すごく有名です。

アナタも護王神社にお詣りして、足腰のご利益を授かってくださいね。

たくさんのイノシシが出迎えてくれますよ。

タイトルとURLをコピーしました