京都で生まれ育ったsinsi★です。
幼少期に2度も生死の間をさまよいながらも、神様や仏様のご利益・ご加護をいただいて、60年以上京都で平穏に暮らしています。
このページでは、縁結びのご利益祈願に安井金比羅宮にお詣りされた32歳女性 maiさんの口コミ体験談を紹介します。
京都で宿泊されたリーガグラン京都の口コミも書いていただきました。
京都の安井金比羅宮で縁結びのご利益
名古屋に住んでいるmaiです。
32歳の時、京都の安井金比羅宮に縁結びのご利益をお願いにお詣りしました。
安井金比羅宮は、ネットサーフィンしていたらたまたま見つけました。
縁切り神社で有名な安井金比羅宮で縁結びのご利益祈願
安井金比羅宮は縁切り神社で有名ですが、縁結びのご利益をお願いしました。
当時、好きだった人となかなかうまく進展しなくて悩んでいました。
うまくいかない縁を切りたくて、『縁切り神社』と名高い安井金比羅宮に行くことにしました。
有名な縁結びのパワースポットに、女ひとりで行くのに抵抗があったのです。
『あいつ必死だな。』
と、他の参拝者に思われたくなくてw。
それで、縁切り神社を選びましたが…。
安井金比羅宮は、縁結びにもご利益があるとのことだったので取り越し苦労となりました。
安井金比羅宮の有名なお札のトンネル
私は、元々お化けが見える・感じるような霊感はないのですが、「ここなんか嫌だな?」と感じる場所にたまに遭遇します。
安井金比羅宮の有名なお札のトンネルがあるのですが…。
人間の強い念が、そこに強く込められているのがビンビン伝わってきて…。
ものすごく怖い気持ちになった覚えがあります。
知人とお参りに行ったのが、午後一番。
お礼参りに行ったのが、20時ごろ。
お礼参りは、私一人だけで参拝したのですが、夜の縁切り神社は、本当に肝試しのような雰囲気すら感じました!汗
怖がりな方は、一緒に行ってくれる人がいたほうがいいかもしれません。
本殿の隣に、絵馬を書くところがあります。
皆さんが書かれた絵馬を拝見すると
『私を苦しめた○○が私よりも不幸になりますように。』
といったような、えげつない内容のものが多数ありました。
縁切り神社としての安井金比羅宮の威力をまざまざと見せつけられました。
縁切りの方法が容赦ないと話題になっているため、具体的な方法を事細かに記入している人も多かったです。
私は、安井金比羅宮で縁結びのご利益をお願いしました。
つかず離れずだった片想いの彼と、恋人になれますようにと縁結びをお願いしました。
安井金比羅宮は、縁切り神社で有名なのですが、縁結び目的で行かれる方もたくさんいるようです。
ご利益としては、ちょっと複雑です。
特に、これと感じるご利益がありませんでした。
絵馬も書いたのですが…。
結局、彼とはお付き合いできず、遠方へ転勤となってしまったために疎遠になってしまいました。
でも、新たに彼氏もできたので
『一応縁は切れたのかな?』
『古い縁を切って、新しい縁結びのご利益をいただいたのかな?』
とは思っています。
縁結びのご利益がある八坂神社や鈴虫寺にも行きました
京都には、縁結びのご利益目的で行きました。
安井金比羅宮の他にも八坂神社や鈴虫寺など、恋の願いが叶いそうな神社仏閣に行きました。
緊急事態宣言が解除されたこともあり、いずれも多くの人がお詣りしていました。
宿泊ホテルはリーガグラン京都
クリスマスシーズン前の旅行でもあったので、京都駅の近くで、いつもよりちょっと贅沢な気分になれるホテルということで、リーガグラン京都を選びました。
リーガグラン京都はアクセスが良いので、鈴虫寺に行ったついでに嵐山にも行きました。
また、ホテルから近かったので、京都水族館にも行ってイルカのショーも楽しみました。
▼大浴場と京都産野菜のお重朝食が人気▼
無料ロッカーチェックアウト後も利用可
リーガグラン京都 京都駅徒歩3分
全室バス・トイレがセパレート☆
リーガグラン京都の口コミ プチ贅沢なホテル
リーガグラン京都の口コミを書いてみます。
まず、リーガグラン京都のおすすめポイントは、京都駅から近いことです。
1日目は、京都駅に着いてから鈴虫寺と嵐山方面に観光の予定だったので、その前に荷物だけ預けたいと思っていたので駅近で助かりました。
リーガグラン京都は、2020年にできたばかりのホテルということで、館内はとてもきれいでした。
ロビーのクリスマスの装飾も素敵でした。
今回は利用しませんでしたが、バーもお洒落でした。
お部屋はダブルを選びました。
ダブルのお部屋としては少し狭いかな?と思いましたが、和のテイストで京都に来たという感じがしました。
もちろん、私は一人旅だったので、広さ的には十分でした。
朝食は、お重に入って出てきて、これも京都らしくて朝からテンションが上がりました。
京都の野菜を使っているそうで、健康的かつ美味しい朝食でした。
量も多すぎず少なすぎずで、観光先で美味しいものをたくさん食べたい人にもぴったりな量だと思いました。
近くにコンビニもありますし、京都駅もすぐなので、何か忘れ物したという時にも安心の立地だと思いました。
私の京都が大好きなところ
私はやっぱり京都が好きです。
その理由の一つは、景観が綺麗なところです。
どの季節に行っても美しい街並みを堪能することができ、心から癒されます。
写真映えスポットがたくさんあり、カメラ初心者でも素敵な写真が撮れるところが嬉しいです。
二つ目の理由は、お漬物が美味しいところです。
京都と言えば千枚漬けや柴漬けとすぐき。
地元のスーパーで簡単に買うこともできますが、やはり本場で売っているものは美味しい。
雰囲気が美味しいこともあるのでしょうかw
そして、これは理由になるかどうかわかりませんが、名古屋から近い。
名古屋から新幹線で40分程度で行けて、バスだと安価で行けるのがいい!
次回の京都旅行は貴船神社と川床に行きたい
次回、京都に行くときは貴船の川床に行ってみたいと思います。
特に、夏の川床に行ってみたい!
初冬の川床で湯豆腐を堪能したことはあるのですが…。
ランチでもコースだとまあまあな大人値段で、学生の頃は手が出なかったので、お財布に余裕ができた今、改めて行ってみたいなと思います。
美味しい鮎が食べたい!
名古屋在住のmaiさんの安井金比羅宮とリーガグラン京都の口コミ体験談を紹介しました。一応、縁切りと縁結びのご利益があったようで良かったですね。
ここからは、sinsi★が、少し安井金比羅宮とリーガグラン京都について紹介をします。
安井金比羅宮の口コミは、他のページでも紹介しています。
時間があれば読んでくださいね。
京都の安井金比羅宮のご由緒とご祭神
京都の安井金比羅宮ご祭神は、
- 崇徳天皇(すとくてんのう)
- 大物主神(おおものぬしのかみ)
- 源頼政公(みなもとのよりまさこう)
の三柱の神様です。
元々は、崇徳天皇にちなんだ神社なので、この中で主祭神と言えば崇徳天皇になります。
安井金比羅宮のご由緒
安井金比羅宮は、藤原鎌足(ふじわらのかまたり)が、お堂を創建して藤を植え、一族の繁栄を願ったことに始まります。
崇徳天皇(すとくてんのう) は、この藤が大好きで、寵妃の阿波内侍(あわのないし)を住まわせました。
その後、保元の乱(1156年)で敗れた崇徳上皇は、讃岐国(香川県)に流罪になり、その地で崩御されました。
阿波内侍は出家して、崇徳上皇の自筆の尊影を観音堂にお祀りしました。
時が経って、1177年に大円法師(だいえんほうし)がお堂に籠られた時、崇徳上皇の霊が現れました。
これを後白河法皇に奏上したところ、詔によって崇徳上皇の霊の鎮魂のために光明院観勝寺が建立されました。
光明院観勝寺は、京都市右京区にあったのですが、元禄8年(1695年)に現在の京都市東山区に移建されました。
その鎮守として、讃岐国の金刀比羅宮より勧請した大物主神をお祀りしたことから、安井金比羅宮と呼ばれるようになりました。
安井金比羅宮の特徴は、崇徳天皇と大物主神に併せて源頼政公をお祀りしていることです。
源頼政公は、『QED 源氏の神霊(高田崇史氏著)』によると、非常に誠実でブレない忠義の人だったそうです。
平清盛討伐で敗戦したことから、現在まで誤解されてきた人物だと書かれていました。
詳しくは、QEDシリーズを読んでくださいね。
すごく面白い歴史小説(推理小説かも)でした。
安井金比羅宮のご祭神 崇徳天皇
崇徳上皇は、後白河天皇に保元の乱で敗れ、讃岐国に配流となります。
保元の乱以前にも、崇徳天皇は、鳥羽上皇の策略によって政治の権力の座から降ろされるという悲劇を味わった天皇です。
崇徳天皇は、策略によって譲位させられ、近衛天皇が即位して鳥羽上皇の院政が始まりました。
また、近衛天皇が亡くなったため、崇徳天皇は今度こそ復権しようと自分の子供である重仁親王(しげひとしんのう)を即位させようとしました。
しかし、ここでも鳥羽上皇に邪魔されて、崇徳天皇の弟である雅仁親王(まさひとしんのう)が、後白河天皇として即位しました。
その後、鳥羽上皇が亡くなると、後白河天皇は崇徳上皇が復権するのを恐れました。
後白河天皇は側近の藤原忠通(ふじわらのただみち)と相談して、崇徳上皇を追いつめて行きました。
仕方なく崇徳上皇は藤原頼長(ふじわらのよりなが)と共に武力で対抗しようとしますが、後白河天皇側に敗北してしまい、讃岐国に流されました。
讃岐国で軟禁状態になった崇徳上皇は、仏教に傾倒していきます。
『法華経』『華厳経』『涅槃経』『大集経』『大品般若経』の五部大乗経の写本を作り、京のお寺に納めてほしいと朝廷へ送りました。
しかし、後白河天皇は、崇徳上皇の呪詛かもしれないと疑い、これを拒絶して写本を崇徳上皇のもとへ送り返しました。
これには、さすがに温厚な崇徳上皇も大激怒。
『ワシは、日本の大魔王になって、皇族をその地位から引きずり下ろし、民を天皇にしてやるわい。クソッタレ。(sinsi★訳)』
『この写経本は、そのために使こたるわい!覚悟しとけ!(sinsi★訳)』
と、舌を噛み切った血で写本に書きました。
崇徳上皇は、その後死ぬまで爪も髪の毛も伸ばし続けて、夜叉のような姿となり天狗になったと言われています。
そして、崇徳上皇を納めた棺桶からは、蓋をしても血が溢れたそうです。
そんな崇徳上皇の恨みのこもった死をも、後白河天皇は無視しました。
しかし、崇徳上皇が亡くなって10数年後、延暦寺の強訴、安元の大火、鹿ケ谷の陰謀といった事件が相次いで起こりました。
また、後白河院や側近の藤原忠通に近い人が、次々と死んでいきました。
後白河院は、崇徳上皇の祟りに違いないと、遅ればせながら鎮魂に努め、讃岐院に代わって『崇徳院』という諡号(しごう)が初めて贈られました。
崇徳天皇のご利益・ご神徳
崇徳天皇のご利益・ご神徳としては、
- 悪い縁との縁切り
- あらゆる良い縁との縁結び
大物主神のご利益・ご神徳としては、
- 海上安全
- 交通安全
などのご利益があります。
神様のご利益は、生前その人物が得意だったことをご利益として授けてくださいます。
しかし、本当に多いのは、その人物が叶わなかったことや辛かったことを、私たちから取り除こうとしてくださるご利益です。
崇徳天皇は、流罪により寵妃 阿波内侍(あわのないじ)と別れなければなりませんでした。
また、朝廷から冷遇されたことで、一切の欲を断ち切られました。
それによって、全ての悪い縁との縁切りと良縁との縁結びのご利益を授けて下さいます。
苦しい目に合うのは自分だけで十分だと、私たちを幸せな人生に導いて下さいます。
感謝の気持ちを持って、お詣りしたいですね。
残念ながら、源頼政公のご利益は、sinsi★にはわかりませんでした。
京都府宇治市の平等院に、源頼政公のお墓があります。
源頼政公は、平家軍に敗れて平等院で自刃されたそうです。
安井金比羅宮へのアクセス
- 京阪電車 祇園四条駅 徒歩10分
- 阪急電車 京都河原町駅 徒歩15分
安井金比羅宮は、八坂神社や清水寺、高台寺など、多くの人気の神社やお寺から徒歩圏内にあります。
安井金比羅宮
京都府京都市東山区下弁天町70
安井金比羅宮周辺 八坂神社の縁結びのご利益
安井金比羅宮周辺の縁結びのご利益がある神社と言えば、八坂神社があります。
八坂神社の主祭神は、素戔嗚尊(すさのをのみこと)です。
そして、素戔嗚尊の妃神 櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)です。
仲睦まじいご夫婦だったので、縁結びや良縁祈願のご利益があります。
また、境内末社にある大国主社(おおくにぬししゃ)も縁結びのご利益があります。
ご祭神は、縁結びで有名な出雲大社の主祭神 大国主神(おおくにぬしのかみ)です。
大国主神は、男女の縁だけでなく、お金や仕事、勉強、会社、学校、地域、家族、上司、同僚など、あらゆるものとの縁を司る、文字通り縁結びの神様です。
八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側625
リーガグラン京都周辺のオススメ観光スポット
リーガグラン京都周辺のオススメ観光スポットとしては、
- 東寺
- 東福寺
- 新熊野神社
- 瀧尾神社
などが、徒歩でも行ける範囲にあります。
少し足を延ばせば、
- 泉涌寺
- 蓮華王院 三十三間堂
- 智積院
- 京都国立博物館
- 伏見稲荷大社
- 京都水族館
- 東本願寺
- 渉成園 (枳殻邸)
など、いろいろな神社やお寺、観光スポットがあるので、京都の旅行にはとっても便利な立地にあります。
京都の安井金比羅宮で縁結びのご利益 まとめ
京都の安井金比羅宮で、縁結びのご利益をお願いされた32歳女性 maiさんの口コミ体験談を紹介しました。
安井金比羅宮は、女性に大人気の神社です。
多くの方が、縁切り縁結び碑(えんぎりえんむすびいし)に並んでおられます。
多い時は、1時間以上の行列になっています。
縁切り縁結び碑をくぐるなら、必ずズボンを穿いて行ってくださいね。
間違えても、ミニスカートでは絶対に行ってはいけません。
京都に来られた際は、アナタもぜひ安井金比羅宮にお詣りして、悪縁切りと良縁結びのご利益を授かってくださいね。